技事録

大学で人工知能の研究しています.

brewでPythonとscipy/numpy/matplotlibの導入

brewの導入

ターミナルから

ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/mxcl/homebrew/go)"

brewのインストールを行います.

詳しくはパッケージ管理システム Homebrewなどを参考に.

Pythonのインストール

brewのインストールが無事済んだら

$ brew update
$ brew upgrade
$ brew install python

Pythonをインストール

scipy/numpy/matplotlibの導入

pipをインストールします.

$ easy_install pip

numpy/scipy/matplotlibのインストール

$ brew install gfortran
$ pip install numpy
$ pip install scipy
$ pip install matplotlib

ipythonも便利なのでインストールしておきましょう.

$ pip install ipython

ipythonはhistoryで今まで打ったコマンドが見れるのでプログラム作成が捗ります.

In [1]: a = 3

In [2]: b = 2

In [3]: c = a * b

In [4]: print c
6

In [5]: history
a = 3
b = 2
c = a * b
print c
history

In [6]: 

使ってみる.

1列3000行のcsvファイル10個(results(ナンバリング).csv)があったとして, 10個の平均をグラフでプロットしてみます.

# coding:utf-8

import numpy as np
import scipy as sp
import matplotlib.pyplot as plt

performance = [ ]
for i in xrange(1,11):
    pf = np.loadtxt('results' + str(i) + '.csv')#ファイル読み込み
	performance.append(pf)

pf = [ ]
for i in range(3000):
	sum = 0
	for j in range(10):
		sum += performance[j][i]
	pf.append(sum/10)#平均を取る

plt.ylim(50,110)#y軸範囲設定
plt.xlim(0,3000)#x軸範囲設定

plt.plot(pf)

plt.show()

実行してみます.

$ python test.py

うまく表示できました.

f:id:ozw3253t2c0390a:20131228134628j:plain

シンタックスハイライトができてなくて申し訳ないです.